よくある質問(FAQ)

よくある質問(アインシュタイン)

メガネの出来上がりまで、期間はどれくらいかかりますか?

在庫レンズでご対応可能な場合は当日1〜2時間ほどでお渡し可能です。遠近両用レンズ、度付きカラーレンズ、調光レンズなどは特注となりますので7日〜10日ほどお時間がかかります。また、縁なしメガネは通常2週間ほどお時間がかかります。

当日はどれくらい時間がかかりますか?

度数測定、フレーム選択、レンズ選択、フィッティング、アイポイント測定などの作業がございます。度数測定とフレーム選択の時間にはかなり個人差がありますが、通常1時間〜2時間ほどお時間がかかります。

眼科の処方箋は必要ですか?

大人のお客様は、処方箋は必要ありません。当店で度数の測定はしっかりさせていただきます。

来店の予約は必要ですか?

複視など見え方にお困りがあり、視力測定ご希望の場合はご予約をお願いしております。混み合っている場合は、お待ちいただくこともございますので、ご予約いただいた方がご案内はスムーズです。

ご予約はコチラからどうぞ→https://www.opt3t.com/eyecheck-form.html

眼鏡作製技能士は在籍していますか?

はい、在籍しております。眼鏡作製技能士によるご対応をご希望の場合はご予約の際、備考欄にご記入下さい。

ご予約はコチラからどうぞ→https://www.opt3t.com/eyecheck-form.html

ウェブサイトに記載しているのはフレームのみの価格ですか?

はい、フレームのみの税込価格を記載しております。単焦点レンズは税込26,000円〜、遠近両用レンズは税込55,000円〜ご用意がございます。

ウェブサイトに掲載されているフレームは全て在庫がありますか?

品切れしているものもございますので、気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。また、掲載している商品以外も多数取り揃えております。

フレームのみ購入することはできますか?

はい、フレームのみのご購入も可能です。

フレームの通信販売は可能ですか?

はい、フレームの通信販売は可能です。
オンラインショップはコチラ→https://www.opt3t.com/onlineshop.html

オンラインショップに掲載している商品以外の通信販売も可能です。
コチラからお問い合わせ下さい→https://www.opt3t.com/mailorder.html

レンズ、フレームの保証はありますか?

レンズの度数が合わない場合は、ご購入後3ヶ月以内でしたら1回のみ無料にて交換させていただきます。フレームは正常なご使用で問題が生じた場合は、1年以内でしたら無料でご対応いたします。

よくある質問(アンバレンタイン )

持ち込みのメガネ、サングラスのレンズ交換はできますか?

はい、フレームの状態、形状など問題なければレンズ交換可能です。お持ち込みのフレームは、レンズ代以外に加工料3,000円(縁なしフレーム6,000円)がかかります。

目は悪くないのですが、度の入っていないメガネ(伊達メガネ)を作ることはきますか?

可能です。度なしレンズ(紫外線カット付)は1組5,000円からご用意しております。特殊なフレームでなければ1〜2時間でお渡しできます。

メガネのフレームに度なしのカラーレンズや調光レンズを入れることはできますか?

可能です。度なしカラーレンズは1組5,000円です。在庫レンズでご対応可能な場合1〜2時間でお渡しできます。調光レンズは1組17,000円〜、納期は1週間ほどです。

調光レンズについてはコチラをご覧下さい→https://www.opt3t.com/photocromic_lens.html

度入りのサングラスは作れますか?

お好みのカラーで度を入れることが可能です。度付きカラーレンズの場合7日~10日ほどお時間をいただきます。偏光レンズ、ミラーコートなども可能です。 尚、お急ぎの場合は時間の短縮も可能ですので、ご相談ください。ただ、フレームの形状によってはお作り出来ない場合もございます。

出来上がったメガネを配送してもらうことはできますか?

はい、可能です。事前に調整などはしっかりさせていただきます。送料は900円(北海道、九州、沖縄などは1,200円)です。またEMS(国際スピード郵便)で海外への配送も可能です。

片側のレンズのみの交換はできますか?

基本的には可能ですが、キズの度合いや経年変化(レンズの黄ばみ)などにより両レンズの交換をおすすめする事があります。カラーレンズ、調光レンズ、偏光レンズは、両レンズでの交換をおすすめしております。

レンズの傷、コート剥げの修理はできますか?

レンズの傷やコーティングを修理することは出来ません。レンズ交換での対応になります。

サングラスは、レンズカラーが濃いほど紫外線をカットできますか?

レンズカラーと紫外線カット率は関係がありません。当店のレンズはカラーの有無に関わらず、全て紫外線カット機能付きでございます。基本的にレンズカラーが濃いほど眩しさを防ぐことができます。

他店で購入したメガネと同じ度数でメガネを作れますか?

可能です。ただ、遠近両用レンズなど機械で正確な度数が測定できない場合は、視力検査させていただくこともございます。

よくある質問(アンバレンタイン )

他店で購入したメガネの鼻パッドの修理はできますか?

はい、可能です。一般的なメタルフレームは即日(650円〜)、プラスチックフレームの鼻盛り加工は1週間(5,000円)です。フレームの素材、形状によっては承ることができない場合もございます。

レンズを固定しているナイロンワイヤーが切れてしまいました。修理出来ますか?

ナイロンワイヤーの交換にて修理可能です。料金は1,000円です(当店でご購入のフレームは無料)。

プラスチックフレームの表面が白くなり、光沢がなくなりました。元に戻せますか?

磨いて再度、光沢を出すことが可能です(納期は1週間〜2週間)。状態によっては承ることができない場合もあります。

遠方で店舗に行けない場合、メガネの修理はどうすればよいですか?

当店まで修理内容を記載の上、メガネを配送して下さい。修理費用は到着後、お見積もりさせていただきます。

カテゴリ別FAQ

基礎知識

 遠近両用メガネとは何ですか?

 遠近両用メガネとは、遠くを見るためのレンズと近くを見るためのレンズが一体となったメガネです。主に老眼が進行し始めた40代以降の方が使用することが多く、1本のメガネで生活全般に対応できるのが特徴です。

 老眼鏡との違いは何ですか?

老眼鏡は近くを見ることに特化した単焦点レンズであるのに対し、遠近両用メガネは遠方〜中間〜近距離まで自然な視線移動で見えるように設計されています。

累進レンズとはどんなレンズですか?

累進レンズとは、レンズの上部が遠方用、下部が近方用に設計されており、境目がない滑らかな視界が得られるレンズです。遠近両用メガネに多く使われます。

適応対象・使用シーン

遠近両用メガネはどんな人におすすめですか?

 近くの文字が見えにくくなってきたが、遠くもクリアに見たいという方に最適です。スマホやパソコンの使用が多い方、車の運転をされる方にも適しています。

運転や仕事中にも使えますか?

 はい、使えます。特に累進レンズは中間距離にも対応しているため、運転やパソコン作業にも便利です。

 スマートフォンや読書にも適していますか?

はい、累進設計により視線を下に動かすだけで近くの画面や本を楽に見ることができます。

 メリット・デメリット

遠近両用メガネのメリットは何ですか?

 1本で遠くも近くも見えるため、メガネのかけ替えが不要になります。日常の視生活が快適になります。

慣れるまでに時間がかかると聞きましたが本当ですか?

個人差はありますが、通常は数日〜2週間程度で慣れる方が多いです。専門スタッフの調整が重要です。

 気をつけるべきことはありますか?

足元を見る際に違和感が出ることがあるため、階段や段差には慣れるまで注意が必要です。

購入・価格・保証

遠近両用メガネの価格帯はどれくらいですか?

レンズやフレームの種類によりますが、当店では55,000円〜ご用意しております。お客様のニーズ、ご予算に合わせてご予算に合わせてご提案いたしますのでスタッフにご相談ください。

 購入後の保証や調整サービスはありますか?

はい。当店では度数の強弱による交換については3ヶ月以内、レンズの種類によっては6ヶ月〜1年以内は無料で行っております。

メガネのかけ具合の調整は期間に関わらず無料で行っておりますので、保証内容の詳細はスタッフにお尋ねください。

当店の強み

トリプルではどのような遠近両用メガネを扱っていますか?

トリプルでは、国内外の高品質な累進レンズを多数取り扱っており、丁寧なカウンセリングとフィッティングにより、お客様一人ひとりに最適な1本をご提案いたします。

トリプルの遠近両用メガネが選ばれる理由は何ですか?

 経験豊富なスタッフによる視力測定とフィッティング技術、そして納得いくまで何度でも相談可能なアフターサポート体制が評価されています。

試着や見え方の体験はできますか?

はい、検眼スペースにて試着・視界体験いただけるお試しいただけるスペースを設置しております。初めての方も安心してお試しください。

※その他ご質問がございましたらお問い合わせフォーム、電話、メールなどでお気軽にお問い合わせ下さい。