東京都中央区銀座6-4-5 オリエントビル1F
お問い合わせはお気軽にどうぞ
tel:03-5537-2268 mail:ginza@opt3tg.com
よく眼精疲労と言う言葉を耳にしますが、単なる疲れの場合は、一晩ぐっすり眠ると治りますが、眼精疲労は休んでも治らない状態です。症状としては 目が重い、目が乾く、焦点が合わない、目の奥が痛い、かすむ、充血する、、まぶたが痙攣する等ですが、重くなると、肩こり、頭痛、首筋が張る、吐き気といった体の症状、イライラや不眠、うつ病などの自律神経の症状へ発展することもあります。
眼精疲労の多くは、パソコン、テレビ、DVD、読書など目を酷使することによって起きると考えられますが、目の機能低下や他の病気によるものもあります。眼精疲労の原因は多種多様で、主な以下の5つに分類することができます。
1)神経性疲労
読書、テレビゲーム、パソコンなどを長時間見続けることによって起きる疲労。
2)調節性眼精疲労
遠視、老視など、物に焦点を合わせる目の調節作用が低下し、起こる疲労。
3)筋性眼精疲労
目を動かす筋肉の働きの異常により、両目の視点がアンバランスになって起こる疲労(斜位、斜視、複視など)。
4)精神性疲労
慢性疲労、過労、睡眠不足、ストレスなどによる疲労。。
5)症候性疲労
ドライアイ、白内障、緑内障、網膜症など疾患から起こる疲労。
このような眼精疲労の緩和と予防を「メガネと食事で考えます」
最近はテレビやパソコン、ゲームなどで目を酷使する機会が増えて、視力の低下、ドライアイなど目のトラブルをもつ人が急増しています。パソコンなどのように近くの物を長く見続けると、ピントを合わせるため筋肉の緊張状態が続き、目が疲れて、視力の低下、充血、かすむといった症状のほか、肩こり、頭痛、倦怠感など全身の不調を引き起こす原因にもなります。しかし現代生活では、この様な環境を避けることは出来ません、この目にとって過酷な環境でも、目に優しいメガネはあります。
環境や、使い道に合わせた眼鏡を使用することで、疲労をかなり防げます。
斜位、復視などの症状に応じた眼鏡を使用することで、疲労やストレスを防げます。
当店では「目の健康のため」に一般検眼と両眼視検査を併用し、お客様の目のコンディションを正確に把握し、目に優しい心地良いメガネをお作りしております。眼に良いメガネ、眼に優しいメガネをご希望のお客様、眼精疲労でお悩みのお客様 どうぞお気軽にご相談ください。
tel:03-5537-2268 mail:ginza@opt3tg.com ショップ情報
※症状によりご希望に沿えないこともあります。